はじめに
この本に出会うきっかけは
- コムドットのファンである
- やまとのファンである
が大半ではないでしょうか
この本はそのような人はもちろんのこと、特にリーダーこそが読むべき本です
そんなわけで、コムドットを好きな人・やまとのリーダー観を知りたい人が読むと得する本です
この本を読むと、
コムドットを好きな人にとってはメンバーの話やQ&Aなどが面白いと感じ
リーダーの立場の人が読むならば、やまとのリーダー論のような記述のうち目に留まる言葉を見つけられるでしょう
そんな作品です
結論
一言で言うと、コムドットを好きな人はもちろん、コムドットを知りたい人やリーダーというものを知りたい人は読んだ方がいい本
そう思う2つのきっかけは
YouTubeでコムドットが聖域を題材にしていたクイズ動画を公開しており、自分の解答と対比させることができる(コムドット好きにオススメ)
リーダーの質が、チームの質だ。
本文から引用
というような言葉を見つけることができる(リーダーの方向け)
役立つ情報
重要なことは3つ
- YouTubeとリンクさせることにより面白さが倍になる
- 同様に本書の理解が深まる
- リーダーにとってはその人に響く価値観を発見することができる
です
面白くもあり、ためにもなるのがこの本の特徴です
伝えたいこと
結論としては、この本は読み方の違いによりさまざまな人を楽しませることのできる本であります
コムドットを好きでこの本を知った人も、売れ行きランキングなどでこの本を知った人も皆です
そのためコムドットを知らなくても一冊の面白い本としてこの本を手に取ることをオススメします
初めの一歩
簡単にできるのは、
コムドットが好きな人は
- コムドットが好きな人は切り取った1箇所を読む
- 全部読んで動画と対比させる
- 動画を見ながらこの本を読んだりする
などどれをしても面白いだろう
リーダーの方は
やまとの言葉を探すようにして読んでいき、自分にとって響くものを1つ吸収できるといいだろう
作品情報
発行者:青柳昌行
発行:株式会社KADOKAWA
著者:コムドット やまと
最後に
この本の感想や投稿の感想、他のオススメ本などがございましたら
僕のTwitterアカウント https://twitter.com/shunnkunnblog のDMまでお願いします
皆様が感じたことなどを意見交換してより理解を深めたいと思っています
今後もよろしくお願いします
コメント